映画「今日も明日も負け犬」の上映会に参加しました。
この映画は起立性調節障害のJK 監督率いる学生映画チームが送る奇跡の実話。頑張れないのにだって理由がある。朝、起きられない病を抱えた中学2年生の西山夏実は保健室登校を始める。そこで全く笑わない少女、蒔田ひかると出会うが…二人が紡いだ【奇跡の実話】が、あなたの心に寄り添う16歳で書いた鮮烈なデビュー作。
国内最大規模(世界規模)の高校生映画コンクール「高校生のためのeiga worldcup2021」にて最優秀作品賞を受賞。日本一を掴んだ。「今日も明日も負け犬。」「今日も明日も負け犬。ドキュメンタリー」の2作品で最優秀監督賞、最優秀女子演技賞など全部で11の賞を受賞。
感想 この映画を見て改めて大切なこと2つ気づきました。1つは友達。友達は優しくて、共感してくれて、励ましてくれて、厳しい時もあり、本音で語り合える存在。もう1つは自分のやりたい事、興味のある事を見つけること。起立性調節障害の子を持つ親は、子どもが今、何に興味があるのか、何が好きなのかしっかり観察して、把握しておくこと。それが本人のやる気につながり、動き出すきっかけになるかもしれない。
カウンセリングルーム ムギ
あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩まないでください。
電話番号:090-6367-6316
営業時間: 9:00〜17:00
定休日 : 不定休
所在地 : 生駒市俵口町 サロン情報はこちら